Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

「アジャイルレトロスペクティブズ」読んだ

年末年始に読んでいました. 「アジャイルサムライ」, 「カイゼン・ジャーニー」, 「アジャイルな見積もりと計画づくり」をお手本にして, チームにアジャイルのエッセンスを取り入れている中で, 「振り返り」をもっと良くしたいという気持ちになっていて, そのためのinputとして年末年始でガッと読みました.

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き

アジャイルのうち, 「振り返り」の部分に特化した本なので, ページ数も思ったより少なくサクッと読めたので良かったです. また, 振り返りをするときに使えるアクティビティがたくさん紹介されており, 付録として, 「どのフェイズでどのアクティビティを使うと良いか」のクイックリファレンスが載っているのも良かったです. 日々のイテレーションで使えるアクティビティ, 複数回のイテレーションを過ごした後に使えるアクティビティ, そしてプロジェクトが終了したり, 一段落したときに使えるアクティビティ... で分類されていて, 「振り返り」の場所(?)を設計するとき, 或いは改善していく時に非常に役立ちそうと思います.

「振り返り」, やはりチームにとって重要で, 例えば今のチームであれば物理カンバンを導入したり, ユーザーストーリーから作っていくフローを整えたり, いろいろ試みていて, 一定の成果は出ていると思っています. 一方でそこで満足してしまったら停滞してしまう... という危機感もあって, そうならないために(チームが常に前に進み続けるために)振り返りが重要, と思っています. 一定期間の自分たちを振り返って, 課題を見つけて, その対策を立てて, しっかり取り組む... その繰り返しが, 改善に繋がって, チームを前に進めてくれる... と信じています.

今回, 「アジャイルレトロスペクティブズ」を読んでみて, チームに活かせそう, と思った部分は結構ありました. ただ, 「これは合わないかも?」という部分や, 咀嚼不足で「どう活かせるかな...?」と思い悩んだ部分も多々ありました. 活かせる部分はすぐにでも取り入れて活かしつつ, 定期的に読み返して, 新たに得た知見を本で得た知見と結びつけたりとか, そういった形でこれからのチームに活かしていきたいですね.