2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
papix.hatenablog.com こちらのエントリで紹介したClass::Accessor::Type改めClass::Accessor::TypedをCPANにリリースしました. metacpan.org Class::Accessor::Liteを便利に使っているが, もう少しSmart::Argsのように型の恩恵を受けたい... という時に使っ…
Class::Accessor::LiteやClass::Accessor::Lite::Lazyはサクッとオブジェクトのクラスを作ることが出来て便利なのですが, newするために初期値を渡す時や, rwないしwoでオブジェクトに値を書き込む時に, 渡された値のチェックが出来ない(例えば, 関数の引数…
id:sfujiwara さんのAWS::XRayファミリーにいくつかpull requestを送らせて頂いて, EC2プラグインを使えるようにしてみました. github.com github.com X-Rayのプラグインとは X-Rayには, 公式にプラグイン機能が提供されています. 例えばRubyのSDKだとこうい…