Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

YAPC::Asia 2015に行って来ました

「YAPC::Asia 2015」が終わりました. 何はともあれ参加者の皆さん, 登壇者の皆さん, そしてスタッフの皆さん, 本当にお疲れ様でした. 「ブログを書くまでがYAPC::Asia」と言われておりますが, 来週にYAPC::EUが控えた身としては早くYAPC::Asiaを終わらせなければ…

このあとYAPC::Asia 2015でpapixと握手!!!!!!!!

【sponsored contents】若手エンジニア達の生存戦略 - YAPC::Asia Tokyo 2015yapcasia.org みんな来てくれ!!!!!!!!!!!! Reactioステッカーを持って待っているぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Perlのバージョンを最短の出力で取得する方法

現在利用できるPerlのバージョンを確認する際, 通常はperl -vの出力から確認するのではないでしょうか. $ perl -v This is perl 5, version 20, subversion 1 (v5.20.1) built for darwin-2level Copyright 1987-2014, Larry Wall Perl may be copied only u…

Redisに格納されたデータを移行する話

GaiaXでは, 「Gaiachan」と呼ばれるHubot製の社内Botが動いています. 先日, Gaiachanが動いているサーバを別のサーバに移転することになったのですが, その際にHubotのhubot-redis-brainによってRedis上に保存している各種データも一緒に移転することにしまし…

App::cpanminusやCartonでDeveloper Releaseなモジュールをインストールする

Perlのモジュール管理システムCPANでは, バージョンナンバーに「_」が含まれるものはDeveloper Release(試験的なリリース)として扱われるようになっています(詳細はここなどを参照). 「機能的にまだベータクオリティだが, CPANにアップしておく」という場合に用…

JenkinsでHipChatに通知する

というわけで, JenkinsとBitbucketを連携してテストが出来るようになったら, 次はその結果をHipChatに通知したくなってくるのではないでしょうか? というわけでその方法をまとめておきます. HipChatプラグインのインストールと設定 Gitプラグインと同じよう…

JenkinsでBitbucketのコードをテストする

いろいろあって, WebアプリケーションのテストにJenkinsを使うことになりました. というわけで, サーバにJenkinsをインストールしてBitbucket上にあるコードをテストする設定を行ったので, その手順をまとめておきます. Jenkinsのインストール Amazon Linux(…

RPMパッケージの中身を見る

「RPMパッケージって, 具体的には何が入っているの?」みたいな話が社内であったので, RPMパッケージの中身を見る方法について調べてみました. 今回は, Vagrantで動かしているCentOS 7.0上で, mariadbとmariadb-develを題材にして, RPMパッケージの中身を見つつ…

Amazon CloudWatchでAWSの利用料金を監視する

あらすじ とある業務でAWSをモリモリ使う事になったので, 個人アカウントを取得していろいろ実験してみようと思いました. そうなってくると心配になるのがAWSの利用料金で, 意図せずAWSのサービスを使いすぎて, 膨大な請求がクレジットカードへ... から始ま…

supervisorctlについて調べてみた

Supervisorの操作は, supervisordコマンドではなくsupervisorctlコマンドで行います(supervisordは, 単にSupervisorそのものを立ち上げるコマンドになっています). supervisorctlを使ってコマンドを叩くことで, Supervisorそのものや, それが立ち上げている…

Perlのガベージコレクションについて

Perlでは, ガベージコレクション(GC)について「リファレンスカウント方式(参照カウント方式)」という仕組みを利用しています. リファレンスカウント方式は, 全てのデータに対して「参照カウント」と呼ばれる整数値を隠しパラメータを持たせ, そのデータが参照さ…