Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」読んでた

失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 (Software Design plus)

失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 (Software Design plus)

id:Soudai さんこと曽根壮大さんの「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」, ちまちまと読んでいました. 結論から言えばめちゃくちゃ良い本という感想で, これまでMySQLなどデータベースのアンチパターンについて本で学ぶ時には, 「SQLアンチパターン」が最良の選択肢といった感じでしたが, 「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」は, それと並ぶ立ち位置にある本だと思います.

SQLアンチパターン

SQLアンチパターン

「SQLアンチパターン」, 非常に良い本なのですが, どちらかというと初心者向けではなく, ある程度データベースを使ったプロダクト開発の経験を積んだ上で読んで, 「こういうアンチパターンがあるのか...」とか, 「これってあの時踏み抜いたやつだ...」みたいな感じで, 知識を整理する時に役立つ... という感想を持っています. それに対して「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」は, さまざまなアンチパターンに対して, どういう経緯で陥っていくのか...? という部分が物語っぽく紹介されていたりするので, 新卒入社のエンジニアとか, これからデータベースを学んでいくぞ! という人も, アンチパターンのイメージがしやすくなっているように思います. データベースのアンチパターンと向き合う最初の一歩として最適ですし, 「SQLアンチパターン」を読んで, まだとっつきにくいな... という感想を持った方は必読でしょう.

一方で, 「SQLアンチパターン」を既に読了した方からすれば, 「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」は若干の物足りなさはあるかもしれません. とはいえ, だからといって購入する価値が一切ないのか? といえばそうでもなくて, とはいえ新人教育などの場面で教本として「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を渡し, アンチパターンを踏んだ時に「これは"失敗から学ぶRDBの正しい歩き方"にある, ○○というアンチパターンで...」と紹介する, みたいな使い方ができると非常に有用なので, そういう機会がありそうな方は一通り目を通しておく価値はあると思います(自分の場合は, 「こういうのあったなー」とか, 「あるある〜」みたいな気持ちで読み進めていました).

以下個人的な感想ですが, 著者の id:Soudai さんはかつて同僚で, とてもお世話になっていた(本当に頼りになる兄貴みたいな人で, 最近もちょっといろいろ相談させてもらう機会があったりしました)のですが, 違うチームで働いていた事もあり, 技術的な話題をみっしり伝授してもらう... という機会を作れないまま転職されてしまったのが, 個人的な心残りでした. 今回, この本を通して, id:Soudai さんからデータベースに関する知見を伝授してもらう事が出来て, 若干念が晴れたような気持ちを持っています. 会社は違いますが, これからも本や勉強会を通して, いろいろな知見を伝授頂きたいですね. 次の本も楽しみにしています!!!