Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

「builderscon tokyo 2019」でLTをしてきました

builderscon.io

builderscon tokyo 2019に参加してきました. 今回は当初, 何かしらのネタでproposalを出そうと思っていたのですが, 「きっとPerlConで燃え尽きているだろうな...」と予想して回避しておったのですが, 案の定風邪(+ その後長引いている咳)で滅していたので, 結果的にセーフ(?)みたいな感じになっていました.

業務だったり, あとは咳による体調不良だったりで, 今回は余りトークを聞きに行くことはなかったのですが, 懇親会や休憩スペースなどではいろいろな方と久々にお会いしたり, 有意義な会話が出来て非常に良かったです.

...とはいえ, このままだと(完全に自責ではありますが)不完全燃焼だな, ということでLTに登壇してきました. 先日参加してきたPerlConネタです.

スライドの中でも紹介している, PerlCon参加レポートはこちら.

developer.hatenastaff.com

今回は, マイクを握った瞬間に何故かいつもよりギアが高まってしまって, 異様なテンションでのLTとなりましたが, 「海外のカンファレンスに参加するのもアリだよ!!! 楽しいよ!!!」という事が伝えられたのであれば, 幸いです.

buildersconは, かつてのYAPC::Tokyoのように, 年に1回いろいろな界隈の人達が集まる大同窓会のような様相があり, また「知らなかった, を聞く」ことができ, 刺激を貰える良いカンファレンスだと思っています. YAPC::Japanなどに関わっている身としては, スタッフの皆様は本当に準備や運営など大変だろうなあ... という気持ちがあって, 今回も素晴らしい場所を作って頂いて本当にありがとうございました, お疲れさまでした! という気持ちでいっぱいです. 来年があるなら是非参加したいですし, 次こそはproposal出して何かしら発表したいなと思います!!!

「PerlCon 2019」参加しましたエントリを書きました

「PerlCon 2019」に参加しましたエントリを書きました. 今回は, 会社からのサポートを受けて業務として参加したので, 会社のエンジニアブログに書いています.

developer.hatenastaff.com

資料はこちら.

リガやヘルシンキで少し観光する機会があったので, これらの様子については別途趣味ブログにて旅の様子をまとめたいと思います.

papix.hatenablog.jp

来年も, ヒューストン(北米)かアムステルダム(ヨーロッパ)か, どっちかのカンファレンスには参加してみたいですね!!!

PerlCon 2019に参加してきます

perlcon.eu

今年の1月, 2018年の振り返りをしたときに, 2019年は「海外に行く」というTryを挙げていました.

papix.hatenablog.com

それを果たすべく, 今月ラトビアのリガにて開催されるPerlCon 2019に登壇してきます. 登壇ということは, 言うまでもなく(?)何かしらの発表をするのですが, 今回はミスって主語がとても大きい「Perl in Japan」というタイトルで応募してしまったので, 今の日本におけるPerlの現状やはてなにおけるPerlの活用事例, 日本人CPAN authorが作った有用なモジュールの紹介や, JPAを含むPerlコミュニティの近況などについて発表し, 意見交換などができたらいいな... と思っています.

英語についてはまだまだ勉強中なので, 果たして大丈夫なのかな... という気持ちは強いのですが, こういうのは経験を積まないと伸びない領域でもあると思うので, 覚悟をきめて(?)参加してこようと思います. 感想などについては, またブログや勉強会などで共有していきたいと思っていますので, 是非お楽しみに.

【PR】

なお, 今回PerlCon 2019に参加するにあたっては, 現在所属している株式会社はてなより, 渡航費や宿泊費など支給してもらって, 業務として参加することになっています. そういうこともあるので, ちゃんとPerlCon 2019からいろいろ知見やPerlの現状など, しっかり持ち帰りたいですね...

さて, はてなでは, 望めばこのように海外カンファレンスへ業務で参加するチャンスを掴むことができます(もちろん, 予算の都合などもあるので万事叶う訳ではないですが...). 興味のある方はこちらからどうぞ!!!!!!!!

hatenacorp.jp

Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにMarkdownっぽく変換するスクリプト

Scrapbox, 便利ですよね. 私も愛用しています. そんなScrapboxに書いたテキストを, Markdownっぽく変換したい時があると思います. ...これは普通に需要がありそうですね.

Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにはてな記法っぽく変換するスクリプト - Masteries

Scrapbox <=> markdownも欲しい

2019/07/16 20:47
b.hatena.ne.jp

というわけで, こういうスクリプトを書きました:

#!/usr/bin/env perl
use strict;
use warnings;
use utf8;

while (my $line = <STDIN>) {
    $line =~ s/^([\s\t]+)/"\t" x (length($1) - 1) . '- '/e;
    print $line;
}

このコードを, 例えば sb2md みたいな名前で保存しておいて, 後はScrapboxに書かれたテキストを適当にドラッグしてコピーして,

$ pbpaste | sb2md | pbcopy

...とかすれば, Markdownっぽく変換されたものがクリップボードに入っているので, 後はよしなにペーストすることができます. よかったですね.

あわせてよみたい

papix.hatenablog.com

Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにはてな記法っぽく変換するスクリプト

Scrapbox, 便利ですよね. 私も愛用しています. そんなScrapboxに書いたテキストを, はてな記法っぽく変換したい時があると思います. ...あるんです.

というわけで, こういうスクリプトを書きました:

#!/usr/bin/env perl
use strict;
use warnings;
use utf8;

while (my $line = <STDIN>) {
    $line =~ s/^([\s\t]+)/'-' x length($1) . ' '/e;
    print $line;
}

このコードを, 例えば sb2htn みたいな名前で保存しておいて, 後はScrapboxに書かれたテキストを適当にドラッグしてコピーして,

$ pbpaste | sb2htn | pbcopy

...とかすれば, はてな記法っぽく変換されたものがクリップボードに入っているので, 後はよしなにペーストすることができます. よかったですね.

余談: 正規表現のeオプション

上のコードのポイントは正規表現のeオプションを使っているところで, これは置換後の文字列をPerlのコードとして解釈して, その実行結果で置換してくれる... という挙動をします.

今回の場合, 正規表現が s/^([\s\t]+)/'-' x length($1) . ' '/e なので, ^([\s\t]+) にマッチしたものについて, '-' x length($1) . ' ' をPerlのコードとして実行した結果で置き換えてくれるわけです.

例えば, $line = ' sample'(sampleの前に半角スペース3つ) なら, $1 = ' '(半角スペース3つ) となるので, length($1) = 3となり, '---'' ' を文字列で結合した '--- 'がマッチした文字列と置き換えられる... ということになります.

という感じで, 正規表現にマッチしたものに対して, 任意のPerlコードを実行出来る正規表現のeオプションはかっなり強力です. 「これ正規表現で書き換えるの難しそうだな...」という時も, eオプションを使えばサクッと実現出来たりするので, 脳の片隅で覚えておくと良いかもしれません.