Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

YAPC::Tokyo 2019に, 「チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと」というトークでproposalを出しました

というわけで, タイトルの通り, YAPC::Tokyo 2019にproposalを出しました. 「proposal出した, というエントリ書いていいですか?」と中の人に聞いたところ「いいですよ!」と言われたので, YAPC::Tokyo 2019の宣伝も兼ねてエントリを書くことにしました.

yapcjapan.org

proposal: 「チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと」

"モノをつくる"という過程において, 常に順風満帆であり続けることはないでしょう. 何か調子が良くない, 何故かうまくいかない. チームとして前に進めていない... そう感じる時があるかもしれません.

まさに自分が, 所属しているチームでそういった雰囲気を感じ始めた時, チャレンジしたのが「スクラム」でした. エンジニアとスクラムマスターを兼業し, スクラムの導入によって, チームが前に進み続けられるよう, 試行錯誤を始めました.

このトークでは, 業務の中で直面した課題や壁に対して, スクラムを導入してどのように立ち向かっていったのか, そしてそれによって, チームがどう変わって, それに伴ってスクラムの様子がどう変わっていったのかを軸に, 今所属しているチームにおけるスクラムの様子を, ありのままにお伝えします.

具体的には, 以下のような話題が含まれる予定です:

- 感じていた停滞感 - スクラムを導入するまでのアクション - スクラムイベントのご紹介 〜はてなブログMediaチームの場合〜 - スクラム導入の成果 - スクラムでチームが変わって, チームがスクラムを変えていく - 「ゴールを目指す」スクラムと「前に進み続ける」スクラム - 自分たちの今後の展望と課題

兼業スクラムマスターが孤軍奮闘している一事例として, お聞き頂けると幸いです.

ここ半年ちょっとくらい, エンジニア兼スクラムマスターといったポジションを担わせてもらっていて, その経緯や体験, 気づきなどを5月と11月の吉祥寺.pmで発表させてもらったのですが, ありがたいことにどちらの発表でもたくさんの反響や感想を頂けたので, その総集編といった立ち位置の発表にしたいと思っています.

...ところで, 「YAPCなのにPerlの話題が1mmもないやん!?」という声が聞こえてきそうですが, 「Perlでプロダクト開発しているチームでスクラム導入した話」なのでこれも立派にPerlの話題だと思っています!!!!!! ...ということでよろしくお願いします.

なんとトーク応募期間が延長されているので, Perlに関するネタがある方はもちろん, そうでない方も, サクッとproposalを提出してみてはいかがでしょうか!