Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

YAPC::Okinawaで, 「Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと」というトークをします

yapcjapan.org

YAPC::Okinawaで応募していたトークが採択されました! タイトルは, 「Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと」です.

Webサービスを開発し, 運用していると, 様々な出来事が生じます. 何らかの要因によるリクエスト数の上昇があったり, サーバーやネットワークの疎通が急に止まったり, 或いは利用している外部サービスで障害が発生したり... そういった時に, サービスの異常事態にいち早く気付き, 迅速に対応するためには, Webサービスをしっかりと「監視」していくことが重要です.

本トークでは, Webサービスの「監視」と「通知」そして「対応」という3つの視点から, 「Webサービスを運用していく」ことについて考察します. その中で, 「監視」と「通知」を実現する道具として, 株式会社はてなが提供するサーバー監視SaaS「Mackerel」を題材とする予定です. また, 「はてなブログ」を題材とした, Mackerelを利用したWebサービス監視の実情などもお話出来ればと思っています.

具体的には, 以下のような話題が含まれる予定です:

- なぜ「監視」が必要なのか?
- サービスに這い寄る障害達
- 「監視」と「通知」と「対応」の車輪を回そう
- どこまで通知する? 〜狼少年にならないために〜
- Mackerelを活用したWebサービスの監視
- Webサービスの監視の現場 〜はてなブログの場合〜

このトークをきっかけに, 「Webサービスの監視」について, 皆さんと一緒に理解を深められると嬉しいです.

初心者向けの内容にしようと考えていて, "Webサービスの監視"について思いを馳せたことのない学生さんや, Webサービスの監視についての知見が欲しい/意見交換がしたいエンジニアを想定した内容になる... 予定です. はてなブログにおけるWebサービス監視の実例や, (機材を買えば)自宅で今すぐ初められる監視ライフといったお話も, できればと思っています.

それはそれとして沖縄情報もまとめておきました, YAPC::Okinawaに参加される方は参考にして下さい:

papix.hatenablog.jp

それでは, 3月3日にYAPC::Okinawaでお会いしましょう!