Masteries

技術的なことや仕事に関することを書いていきます.

GitHub ActionsでS3にキャッシュを保存できるpapix/action-cache-s3を作りました

先日, こちらのエントリでGitHub公式のactions/cacheを使わずに, 自前でS3を使ってキャッシュする方法を紹介しました. papix.hatenablog.com 「これ, actionに切り出して再利用できるようにしてみては?」という意見を頂いたので, 日曜日にサクッと実装してみま…

GitHub Actionsでactions/cacheを使わずS3で必要なファイルをキャッシュする

papix.hatenablog.com 先日, 「GitHub Actionsの知見ご紹介」でactions/cacheが意図通り動作しないケースがある, ということをご紹介しました. 今回は, actions/cacheの代わりにS3を使ってキャッシュを実現する方法をご紹介します. ...まあ, ご紹介しますとい…

「Kubernetes完全ガイド」読んだ

Kubernetes完全ガイド (impress top gear)作者:青山 真也発売日: 2018/09/21メディア: 単行本(ソフトカバー) Kubernetesの入り口として推薦してもらっていて, 調べた所Kindle Unlimitedで読めたのでここ最近ちまちまと読み進めていました. 感想としては, K…

PerlでTSVをパースする

小ネタです, 忘備録として残しておきます. metacpan.org PerlにはText::CSVという, CSV(Comma Separated Value)をパースするモジュールがあります. 一方で, TSV(Tab Separated Value)をパースするモジュールは, パッと見た感じいいのがなさそうでした. 解決…

GitHub Actionsの知見ご紹介

今更ですが, ここ最近ちまちまとGitHub Actionsをしています. github.co.jp 個人的にはこういうのイジるの大好きなので, 新しいおもちゃをもらった子供のようにはしゃいでいます. 今回は, その中で知った知見などを雑多にご紹介します. Pull Requestでコケた…

Git submodule 向き先 変更

最近いろいろあってGitのsubmoduleの向き先を変更する機会があったのですが, 2回やって2回ともやり方を忘れていてググる羽目になったのでメモ. qiita.com 基本的にはこちらの記事に掲載されている手順を踏めばよくて, .gitmodules の向き先を書き換える git …

英語学習としての Perl/perl5 購読

最近英語学習をじわじわと進めているのですが, その一環としてGitHubのPerl/perl5を購読する活動(?)をはじめました. github.com 去年の11月辺りから, Perl5の開発がGitHubが主軸になるように変更されていて(過去のIssueとかも移植されている), 手軽にContrib…

The Perl and Raku Conference in Amsterdam 2020にproposalを出しました

去年, 「PerlCon 2019」に参加してとても良い経験が出来たので, 今年も行くぞ!!! ということで, 「The Perl and Raku Conference in Amsterdam 2020」にproposalを出しました. developer.hatenastaff.com 去年, 「PerlCon 2019」に参加したときの様子はこのエント…

TypeScriptの型について学んでいた, そしてCLIでTypeScriptのコードを実行する方法についての備忘録

業務でTypeScriptを書いている訳ですが, 「ぜんぜんわからない, 俺は雰囲気でTypeScriptをやっている」という感じなので, まずは型について理解を深めようと思って, Qiitaの次の記事を読んでいました: qiita.com 日頃, Perlというゆるふわな言語を主に使ってい…

2019年の振り返り

あけましておめでとうございます, 2020年になりましたね. 去年, 遂に30歳になってしまったので, 今年からは年間通してフルに(?)30代独身男性として過ごしていくことになりました. 引き続き今年もよろしくおねがいします. というわけで今年もKPTでやっていき…

Syntax::Keyword::TryとPerlのキーワードプラグイン (その2)

id:papix です. この記事は, Perl Advent Calendar 2019の24日目の記事です. 昨日はmp0liiuさんの「Perlのスタックトレースを見やすく扱う方法」でした. qiita.com Syntax::Keyword::Try さて, Perl Advent Calendar 2019の2日目に, Syntax::Keyword::Tryの紹…

最近の読書法

この記事は, 「はてなエンジニア Advent Calendar 2019」の21日目の記事です. qiita.com 昨日は id:dekokun さんの「Kinesis Data Streams + Lambdaが詰まった時の対処法」でした. dekotech.dekokun.info 最近の読書法 「読書習慣が定着しないな...」という課題を…

チームでPerlを書く時に考えていること

id:papix です. この記事は, Perl Advent Calendar 2019の16日目の記事です. 昨日は bayashi_net さんの「今年書いた何か Github Actions」でした. bayashi.net さて, 今日は前回2日目に書いたキーワードプラグインについて, 実際の実装方法について解説する..…

VSCodeで開かれたシェルであることを環境変数から知る方法

結論から述べると, qiita.com こちらのQiitaエントリの, 統合ターミナルかその他ターミナルかを判別するの項を読みましょう. 「VSCodeで開いたシェルだけ○○をする」といったことを実現しようと思った時, Googleなどで検索すると VSCODE_PID 環境変数で識別する…

Syntax::Keyword::TryとPerlのキーワードプラグイン (その1)

id:papix です. この記事は, Perl Advent Calendar 2019の2日目の記事です. 昨日は, id:karupanerura さんの「2019年の最先端のPerl開発ボイラープレート」でした. qiita.com 今日は, 昨日のエントリでも触れられていたSyntax::Keyword::Tryについて, さっくり…

詳解 Class::Accessor::Typed

Kichijoji.pm20で発表した, 「詳解 Class::Accessor::Typed」の資料を公開します. 今回は実験的にScrapboxに書いてプレゼンテーションモードで発表したので, それを加筆修正してはてなブログで公開することとしました. Perlの「型」について そもそも型とは? Wik…

Class::Accessor::Typed 0.02をリリースしました

Class::Accessor::Typedをリリースしました - Masteries こちらで紹介した, Class::Accessor::Typedの0.02を先程リリースしました. metacpan.org 今回の変更点としては, id:motemen さん謹製のClass::Accessor::Lite::Lazyのようなrw_lazy/ro_lazyを追加しま…

Class::Accessor::Typedをリリースしました

papix.hatenablog.com こちらのエントリで紹介したClass::Accessor::Type改めClass::Accessor::TypedをCPANにリリースしました. metacpan.org Class::Accessor::Liteを便利に使っているが, もう少しSmart::Argsのように型の恩恵を受けたい... という時に使っ…

Class::Accessor::TypeというCPANモジュールを書いた

Class::Accessor::LiteやClass::Accessor::Lite::Lazyはサクッとオブジェクトのクラスを作ることが出来て便利なのですが, newするために初期値を渡す時や, rwないしwoでオブジェクトに値を書き込む時に, 渡された値のチェックが出来ない(例えば, 関数の引数…

AWS::XRayでEC2プラグインが使えるようになりました

id:sfujiwara さんのAWS::XRayファミリーにいくつかpull requestを送らせて頂いて, EC2プラグインを使えるようにしてみました. github.com github.com X-Rayのプラグインとは X-Rayには, 公式にプラグイン機能が提供されています. 例えばRubyのSDKだとこうい…

「builderscon tokyo 2019」でLTをしてきました

builderscon.io builderscon tokyo 2019に参加してきました. 今回は当初, 何かしらのネタでproposalを出そうと思っていたのですが, 「きっとPerlConで燃え尽きているだろうな...」と予想して回避しておったのですが, 案の定風邪(+ その後長引いている咳)で滅し…

「PerlCon 2019」参加しましたエントリを書きました

「PerlCon 2019」に参加しましたエントリを書きました. 今回は, 会社からのサポートを受けて業務として参加したので, 会社のエンジニアブログに書いています. developer.hatenastaff.com 資料はこちら. リガやヘルシンキで少し観光する機会があったので, これ…

PerlCon 2019に参加してきます

perlcon.eu 今年の1月, 2018年の振り返りをしたときに, 2019年は「海外に行く」というTryを挙げていました. papix.hatenablog.com それを果たすべく, 今月ラトビアのリガにて開催されるPerlCon 2019に登壇してきます. 登壇ということは, 言うまでもなく(?)何か…

Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにMarkdownっぽく変換するスクリプト

Scrapbox, 便利ですよね. 私も愛用しています. そんなScrapboxに書いたテキストを, Markdownっぽく変換したい時があると思います. ...これは普通に需要がありそうですね. Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにはてな記法っぽく変換するスクリプト - Maste…

Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにはてな記法っぽく変換するスクリプト

Scrapbox, 便利ですよね. 私も愛用しています. そんなScrapboxに書いたテキストを, はてな記法っぽく変換したい時があると思います. ...あるんです. というわけで, こういうスクリプトを書きました: #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8…

「人を動かす」を読んだ

いつの事だったか, 誰かが推薦していて買ったものの積み続けていた本を読みました. デール・カーネギーの「人を動かす」です. 人を動かす 新装版作者: デールカーネギー,Dale Carnegie,山口博出版社/メーカー: 創元社発売日: 1999/10/31メディア: 単行本購入: …

GitHub.comでオーガニゼーションごとにメールの通知先を変更する

身近に知らない人がいたので便利情報の共有なのですが、GitHubはメールアドレスを複数追加できて、Organization毎に通知先のメールアドレスを変更できます。便利なのでやってない人は今すぐ設定しましょう。— 健康診断@9/9 (@catatsuy) July 5, 2019 GitHub.…

自分の取扱説明書

先日, 前職の同僚(同期入社)であるところの id:shirakiya とランチする機会がありました. 数年ぶりくらいの再会だったのでアレコレ話していたのですが, その時に次のような会話をしました: 「仕事は大変そうだけれど, まだTwitterでもそんなに荒れていないし,…

Devel::KYTProfに送ったパッチが取り込まれました

metacpan.org Devel::KYTProfで, Furl::HTTPのProfilerが一部環境下で正しく動かない(warningメッセージが出る)のを解決するPull Requestを送ったところマージしていただき, 0.9993としてリリースされました. github.com これまでのFurl::HTTPのProfilerは, …

Devel::KYTProf::Profiler::AWS::CLIWrapperをリリースしました

Devel::KYTProfに対するAWS::CLIWrapper用のプロファイラー, Devel::KYTProf::Profiler::AWS::CLIWrapperをリリースしました. metacpan.org 最近行われたDevel::KYTProfの大改良で, 独自のプロファイラを定義出来るようになったので, AWS::CLIWrapper用のプ…